INDONESIA - TRAJA IKAT / A
																		¥250,000
						¥150,000
						40%OFF
											
					     なら       手数料無料で       月々¥50,000から      
インドネシア スラウェシ島 トラジャ族のイカット。
イカットとは、インドを起源とし、主に東南アジアで生産されている織物です。 織り上がった時に文様が現れるように、予め糸のところどころを斑に染めておき、これを経糸か緯糸のどちらかに用いて織ります。
トラジャイカットはスラウェシ島の山岳地帯に位置するタナトラジャなどで作られてきた儀式用のマントや飾り布で、朱色や茶褐色、藍色で描かれる大きな鉤文や独特の幾何学模様が印象的なイカットです。スラウェシの秘境とも呼ばれるタナトラジャでは、独自のアニミズムによる伝統的な儀式が現在も行われており、水牛の角を表した鉤文は祖先を崇拝するものと言われています。また、ざっくりとした素朴な織りからもトラジャの伝統や歴史が感じられます。
トラジャ族のイカットは泥染や草木染の野趣あふれる風合いが特徴。
厚手の布に織られた独特の幾何学模様から圧倒的な存在感を感じます。
少なくとも100年以上は前のビンテージものです。
サイズ 130x160cm


 
 











 
  
 

